ツヤがなくなったと思ったら?あなたならどうしますか?
アミノ酸入りのシャンプー&コンディショナーにしたり、洗い流さないトリートメントなどを使うことで改善している方もいるでしょう。ところが、歳を重ねる度に全然効果が見られなくなった!と感じている方もいるでしょう。それは、頭皮と髪の老化現象が影響している可能性があります。これまでのヘアケアで良かったはずが、40代になると通用しなくなる!では、どんなヘアケアをすれば適しているのでしょうか。
1.シャンプー前の「プレシャンプー」
悪い口コミは本当?ノ・アルフレの感想を辛口評価でお届けします!
プレシャンプーとは、頭皮の毛穴にこびりついた汚れを取り除くことを目的としたシャンプーです。
髪の老化が進むことで最も重要なことは、頭皮ケアです。プレシャンプーの習慣にすると健康な髪を維持することになります。
ちなみにプレシャンプーには大きく分けると2種類になります。
1.オイルを使い、頭皮をマッサージしてから洗い流すオイルタイプになります。
2.頭皮に直接シャンプーを塗布する泡立てるクレンザータイプがあります。これに関してはどちらが良いということはないです。これは正しいとかではなく、好みで選ぶのがベターです。
2.洗い流しはシャワーを冷水に?
シャンプーやコンディショナーを洗い流すとき、シャワーの熱いお湯や湯船の熱いお湯をかけてませんか? 「シャワーの流しっぱなしは、もったいない!」こんな人はこの習慣はやめてください。湯船のお湯は不純物が多く含まれています。せっかく洗った頭皮なのに、湯船のお湯で汚れてしまいます。さらに熱いお湯は頭皮を乾燥させてしまいます。そのことで、髪のキューティクルを閉じず、中に入れた栄養分が垂れ流し状態になります。
では、どのような方法で洗い流すのがベスト?
それはズバリ冷水になります。冷水は頭皮の汚れを取り除けます。そして、血流を促進させることができ育毛効果に繋がります。そしてキューティクルを引き締めるため、栄養分がしっかりチャージされます。
3.洗い終わった頭皮に保湿を!
最近では、洗い終わった髪にトリートメントをつける女性が増えてきてます。アラフォー女性の場合は、髪のトリートメントを塗布するよりも頭皮にも肌につける美容液を使い続けることが大切です。
それは、洗いっぱなしの髪は乾燥しやすいのです。若い頃の頭皮であればさほど問題ではないですが、老化が進んでしまったアラフォーは頭皮も保湿が重要になります。